2007年5月9日水曜日

閑話休題……ブログ開設こぼれ話

 「勉強会を楽しむためには、現在進行形でブログ発信するといいですよ」とは、最初に相談したM先生のアドバイスでした。
 ご参加の保護者のみなさんにも情報共有しつつ、ゆるやかな連帯のためには文明の利器であるネット活用は不可欠だと思います。中学受験というような、首都圏で16%という多くの人が参画している事象ですので、ご関心のある方々への情報発信には大きな意味があるだろうと思いました。
 しかし、課題はそのスキルです。アケ・パパも会社ではHPをもち、その部分でのビジネス上での利点も承知していますし、今やパソコンやeメールなしでは仕事もできない状況なのですが、仕事上のHPなどは完全に業者丸投げで、ああだこうだと注文をつけるだけ、自分でゼロから作成したことなどありません。
 そこで、いつの間にか、アケ・パパよりITには詳しくなってしまったアケ兄に、「ブログを作りたいのだが、どうしたらいい」とメールで相談しました。アケ兄が、いろいろ調べてくれて、このブログ開設となりました。

 アケ兄のアドバイスは、こうでした。
 「いま、中学受験は、かなり熱くなっているよ。話題と内容しだいだと思うけれど、これだけ関心が高いテーマの場合、セキュリティーに関して無関心だと、すぐに『荒らし』の標的になってしまう危険が高いと思う。まあ、心配ばかりしていても仕方がないけれど、常にITのもつ危うさは認識して、コトにかかるべきだと思うな。それで、どこにブログを開くかだけれども、国内で著名なサイトを利用するのは簡単だけれども、防御のセキュリティーの点では不安がある。だから、あまり知られていないkれども、海外生まれの優れたサイトで無料で作れるのがあったから、これにしたら」と紹介してくれました。

 顔に似合わず、妙なところで細心の注意をするアケ兄ですので、「老いては子に従え」で、アドバイスを守って、ブログ開設となりました。
 このサイトは、Webメールでは、gmail というフリーメールを提供してくれている会社が運営しているもので、Bloggerという名称です。アケ兄によると、2003年にGoogleに買収され、米国では定評のあるサイトのようです。
 使ってみると、意外に使い勝手がよく、これならブログ初心者にも続けられそうです。ただ、米国生まれということもあり、分からないときの手順については、英語ページを参照するほうが日本語の説明より早いというあたりが、個性的ともいえるかもしれません。ブログへの写真のアップ方法でちょっと苦労していたのですが、アケ兄より、「ここに書いてあるよ。英語だけど」とメールが来ました。それを、ちょっと読んだだけで、すぐにアップの方法が理解できました。いろんなマニュアルもそうですが、どうもユーザーに優しくないマニュアルが多すぎますね。

 ちなみに、Google が運営するフリーのWebメールである gmail は、フリーなのに優れものだと思います。アケ兄との連絡に使いはじめたのですが、迷惑メールが皆無で、やりとりごとにツリー化されることと、容量が他とは桁違いに大きいこともあり非常に便利です。

0 件のコメント: